夢の住まいを叶える
アドバイザー選び
                       

住宅購入の相談におすすめしたい住まいの無料相談窓口7選をご紹介します!

マイホームを建てる場合、工務店やハウスメーカーなどの住宅会社に依頼することになります。しかし住宅会社は全国的にも数が多く、どこに依頼するべきか悩んでしまうので住宅購入のプロに相談するのがおすすめです。

住宅会社選びなどの相談ができる場所として、住まいの無料相談窓口がありますが、その数は豊富で、かつ、それぞれ異なる特徴を持っているため、

・どの窓口に相談すればいいの?
・そもそもどんなことを相談できるの?
・相談する際の流れは?

といった疑問や課題が生まれると思います。 そこで当サイトでは、住まいの相談窓口を利用したい方の疑問や課題解決に役立つ情報をまとめてご紹介しています。

おすすめの住まいの相談窓口の相談実績やサポート内容、実際に住まいの相談窓口を利用した方の口コミや評判のほか、住まいの相談窓口を利用するうえで知っておきたい利用の流れや選ぶポイントについてもまとめてご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

住まいの相談窓口を利用して、一番納得の行くマイホーム購入を実現させましょう!

住まいの相談窓口とは?どんなことを相談できる?

住まいの相談窓口は数多くありますが、じつはどのような窓口で、何を相談できるのかを詳しく知らないという方もいるのではないでしょうか。マイホームを検討しているのなら、ぜひ利用したい住まいの相談窓口について、ここではその概要から相談できる内容、また利用する際にかかる料金などについて詳しくご紹介していきます。

興味はあるけれど何をするのか不安で行けなかったという方も、ぜひチェックして気軽に住まいの相談窓口を利用してみましょう。

住まいの相談窓口とは?

住まいの相談窓口というのは、簡単にいえば家づくりのことなら何でも相談できる窓口です。特定の住宅会社が運営しているわけではなく、独立している機関であり家づくりに関する知識や経験が豊富なスタッフが中立な立場からさまざまなアドバイスをしてくれます。

家を購入する前には住宅会社選びから住宅ローンについて、プランや間取りなどさまざまな不安や悩みが発生しますが、そのあらゆることに応えてくれるので、初めて家づくりをする方の心強い味方になってくれます。

また提携している数多くの住宅会社のプランや工法などの情報から、相談者に合わせた住宅会社の紹介をしてくれるのも住まいの相談窓口の特徴です。そのため複数の住宅会社を比較検討しながら決めたい方にも最適な窓口です。なかには土地選びなどのサポートも行っている窓口もあり、なにか不安があればいつでも安心して相談できるでしょう。

利用するのに費用はかかる?

住まいの相談窓口を気軽に利用できる理由のひとつとして、利用料金が挙げられます。基本的に相談はすべて無料で対応しており、何度訪れても相談への費用は発生しません。

住まいの相談窓口は、提携している住宅会社を相談者に紹介し、その相談者と住宅会社が契約を結ぶと紹介料として住宅会社から報酬を受け取るシステムで運営しています

そのため相談者に請求することはなく、もちろん契約した住宅会社からの請求にその費用が上乗せされることもありません。だから誰でも安心して利用でき、すべてに納得した状態で家づくりを進めていくことができるのです。

住まいの相談窓口に相談できる内容

住まいの相談窓口では家づくりに関するあらゆる相談に乗ってくれますが、具体的には住宅会社選びや土地探し、資金計画や住宅ローンなどの個別相談を行っています。家づくりについての知識がなく、なにから始めればいいかわからないという方のための基本的なアドバイスから、最適な住宅会社の選び方、また間取りやプランについて、資金についてなど幅広い相談を受け付けています。

資金計画や住宅ローンについての相談をするうえで欠かせないのがライフプランニングです。住宅ローンを組む場合には、住宅ローンを組んでも無理なく返済ができるか、返済があるために生活が苦しくならないかなども考えていかなければなりません。

そこで相談者ひとりひとりのライフスタイルや将来設計、家族構成などを踏まえた資金計画を建て、借入金額の提案や返済シミュレーションなどを行ってくれます。

上記のような相談を解消していったうえで、住宅会社の紹介を行っているのも住まいの相談窓口の大きな特徴です。提携している数多くの工務店やハウスメーカーのなかから、相談者の予算やプランの希望を叶えてくれる住宅会社をピックアップして紹介してくれます。

住宅会社ごとのプランの比較や、住宅会社とのやり取りも行ってくれるので安心です。

住まいの相談窓口
ランキング!

注文住宅の相談窓口

注文住宅の相談窓口

注文住宅の相談窓口に関する基本情報

特徴 利用料金はすべて無料。住宅会社選びや、土地探し、資金計画のご相談や住宅ローン選びなど、家づくりに関する幅広い相談が可能。
サポート 資金計画、お断り代行、土地探しも同時にサポートする。
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 株式会社あおぞらカンパニー
大阪府大阪市淀川区宮原1-1-1 新大阪阪急ビル3階

おすすめポイント

ポイント1 誰で無料で利用できる中立公正な注文住宅の相談窓口
ポイント2 資金計画から住宅ローン選び、住宅会社選びなど幅広くサポート
ポイント3 幅広い提携先が取り揃えられているため、ぴったりの住宅会社が見つかる

家を建てる方のための無料相談窓口!専門アドバイザーがマイホーム取得をサポートする

注文住宅の相談窓口は、これから家を建てる方の無料相談窓口です。中立公正な立場から、マイホームを買う前に発生する様々な悩みに応えています。個別相談では住宅会社選びや土地探し、資金計画の相談などの幅広いサポートが受けられます。案内スキルが高い優秀な営業を紹介してもらうことも可能です。

注文住宅の相談窓口へのアクセス

口コミ・評判

満足できる家づくり(HARUKA pp)
家づくりにについて右も左も分からない状態だったので、2人の希望に合うハウスメーカーの紹介や間取り、見積もりについてのアドバイスなど様々なことを相談させていただき本当に助かりました。 紹介していただいた担当さんとの仲も良好で、とても楽しく打ち合わせを進めることができています。自分たちだけではこんなに満足のいく家づくりは出来なかったと思います。本当にありがとうございました!

引用元:https://www.google.com/

親身に相談に乗ってくれる(Naminoki Kitting)
予算の無さに家を建てれるのか、という初歩の悩みから、とても親身に相談に乗って頂き、他ハウスメーカーで、その予算では無理ですね、とまで言われていたのですが、最終的には希望通り(希望以上と言っても良いほど!)の家を建てることができました! たまたまポストに入っていたチラシを見て相談に行くことにしたのですが、相談に行って本当によかったです!自分達では探し出せなかったであろうハウスメーカーさんや、情報等細かいところまで、Tさん、本当にありがとうございました!

引用元:https://www.google.com/

スーモカウンター注文住宅

スーモカウンター注文住宅

スーモカウンター注文住宅に関する基本情報

特徴 ハウスメーカーや工務店の中から予算や希望に合った会社を紹介する。要望の整理整頓や様々な会社情報を比較することができる。
サポート 「完成あんしん保証」「設備あんしん保証」の2つの保証で契約者をサポート。
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 株式会社リクルート
東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー

おすすめポイント

ポイント1 注文住宅の検討から契約までのダンドリを詳しく教えてもらえる
ポイント2 希望者にはファイナンシャルプランナーを無料で紹介可能
ポイント3 予算・要望にあった建築会社・担当者を紹介してもらえる

全サービス無料で利用可能!経験豊富なアドバイザーが理想の住まい探しをお手伝いする

スーモカウンター注文住宅では住まいづくりの個別相談や、各種講座を無料で利用できます。注文住宅購入の検討段階から入居までのダンドリを詳しく教えてもらえるため、これから探し始める方や、何から始めていいかわからない方も、気軽に相談可能です。営業は一切されないので、安心して利用できます。

スーモカウンター注文住宅へのアクセス

口コミ・評判

知識豊富なスタッフ(830 channel)
家を建てる業者を探しているなら行く価値大あり!女性スタッフばかりだが、かなりの知識を持ち合わせていて頼もしい!素敵な業者に出会える確率高い。

引用元:https://www.google.com/

住宅に詳しくなくても安心(masakazu Iwata)
家を建てたいが何から始めたら良いかわからない時は、ここに行くとよい。

引用元:https://www.google.com/

LIFULL HOME’S 住まいの窓口(ホームズ)

LIFULL HOME’S 住まいの窓口(ホームズ)

LIFULL HOME’S 住まいの窓口(ホームズ)に関する基本情報

特徴 ハウジングアドバイザーが中立な立場で相談者の理想に合った会社を紹介。家づくりを何から始めていいかわからない方も安心して相談できる。
サポート 住宅設備やデザイン、ダンドリのことまで、理想の暮らしを叶える住まいづくりをしっかりサポートする。
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 株式会社LIFULL
東京都千代田区麹町1-4-4

おすすめポイント

ポイント1 家づくりの知識がなくても大丈夫
ポイント2 住宅ローンだけではなく、住宅購入時に見落としがちな費用についてもアドバイス
ポイント3 ファイナンシャルプランナーなど専門家を無料で紹介

理想を叶える住まいづくりをサポート!注文住宅の進め方や注意点も教えてもらえる

LIFULL HOME’S 住まいの窓口(ホームズ)は、日本最大級の不動産・住宅情報サイトが運営する住まい選び・家づくりの無料相談窓口です。住まい選びに詳しいハウジングアドバイザーが中立的な立場から本当に必要な情報のみを提供。利用者の住み替えを丁寧にサポートしています。

LIFULL HOME’S 住まいの窓口(ホームズ)へのアクセス

口コミ・評判

購入のイメージができた(匿名)
住宅購入の知識がなく心配だったが、相談を通して購入全体の流れや具体的な数字が分かった。

引用元:https://counter.homes.co.jp/

説明がわかりやすい(匿名)
見やすい資料と、図やメモを活用した説明でわかりやすかった。会社ごとの得意分野や特徴なども詳しく教えていただきとても参考になった。

引用元:https://counter.homes.co.jp/

HOME 4U 家づくりのとびら

HOME 4U 家づくりのとびら

HOME 4U 家づくりのとびらに関する基本情報

特徴 オンライン上で専門アドバイザーに家づくりのことを直接相談可能。営業は一切されないため、安心して利用できる。
サポート 予算、土地、ハウスメーカー選びをサポート。予算や土地相場検索など便利なツールも無料で提供している。
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 株式会社NTTデータ・スマートソーシング 
東京都江東区豊洲3-3-9 豊洲センタービルアネックス4階

おすすめポイント

ポイント1 オンライン、最短30分で家づくりの相談ができる
ポイント2 予算、土地、ハウスメーカーを効率的に比較
ポイント3 家づくりのプランを無料で作成可能

最短距離で理想の住まいづくり!自宅にいながら専門アドバイザーに相談できる

HOME 4U 家づくりのとびらは、家族が仲良く暮らせる家づくりをサポートしています。専門アドバイザーへの直接相談で、最短30分で疑問を解決。自宅からオンラインで相談できるので、場所に捉われず効率的に理想の住まいづくりを実現できます。忙しい方にもおすすめのサービスです。

HOME 4U 家づくりのとびらへのアクセス

口コミ・評判

オンライン相談だから幼い子供がいても相談できた(Sさん)
小さい子供が3人。家づくりを始めたいけど、モデルハウスを何件もまわるのはとても無理…。 オンライン相談だから自宅でミルク休憩をとりながら、家づくりの相談ができました!

引用元:https://house.home4u.jp/

1人で住む家相談することで色々解決し、スムーズに建てられました(Rさん)
1人で住む家を2年前から計画。ネットで情報収集するも、進め方が分からず、また、モデルハウスに行くのも敷居が高く、時間だけが過ぎていました。オンライン相談だと気軽に利用ができ、スムーズに計画が進められました。 オンライン相談後も、各ハウスメーカーとの打ち合わせで迷ったり、悩んだりした時に、アドバイザーの方が相談に乗ってくれて安心して打合せを進める事が出来ました。1人だと判断をする時にに不安になりますが、アドバイザーの方が親身になって話しを聞いてくれたので安心して契約する事ができました。

引用元:https://house.home4u.jp/

すまいポート21

すまいポート21

すまいポート21に関する基本情報

特徴 登録された全国611社の施工事例を選び、設計コンペを実施。コンペを勝ち抜いた理想を実現する施工会社に依頼することができる。
サポート すべての建築会社に対して中立・公平な立場に立つため、誘導をしないサポートを提供している。
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 株式会社ビジネスステーション21
栃木県宇都宮市鶴田町351-7 ラポール館1階

おすすめポイント

ポイント1 全国13拠点・611社の施工会社と連携して住まいづくりをトータルサポートする
ポイント2 お気に入りの事例から設計コンペを実施できる
ポイント3 厳正な審査を通過した信頼できる建築会社のみを紹介している

全国611社からあなたにぴったりの施工会社を選択!施工事例からお気に入りを探せる

すまいポート21では、コンペ形式で建築会社・施工会社を選ぶことができます。あなたの出す条件で、複数の建築会社がプランと見積りを作成し、プレゼンテーションをしてくれるのです。検討段階でも建築会社に対して対等に交渉できるよう、有資格専門家がサポートしてくれるので大変心強いでしょう。

すまいポート21へのアクセス

口コミ・評判

手続きを代行してくれた(yasakubudou 14)
昨年、土地の仲介と注文住宅をお願いしました。必要な手続きのほとんどをやっていただきまして、非常に助かりました。家を建てようとしている方は展示場行く前にまずはこちらに行かれると宜しいかと思います。

引用元:https://www.google.com/

素敵な工務店に出会えた(井川明)
コンペを行うことで、プランや金額はもちろんのこと、一生を支えてもらう工務店の『人柄』もよーくわかり、この人に建ててもらいたい!!と、思える、とっても素敵な出会いがありました! サイコーの家が建ちました!まだ完成はしてませんが、暮らしながら、コツコツと、ゆったりと完成していきたいです。

引用元:https://www.google.com/

タウンライフ注文住宅相談センター

タウンライフ注文住宅相談センター

タウンライフ注文住宅相談センターに関する基本情報

特徴 間取りプラン、費用・資金計画プラン、土地探しプランを完全無料で提案。「家づくりオリジナルプラン」を優良企業と一緒に作成できる。
サポート 段取りサポート、あなたに合った会社選びをサポート、無料のお悩み相談が可能。
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 タウンライフ株式会社 本社
東京都新宿区西新宿7-7-6 トーワ西新宿ビル4階

おすすめポイント

ポイント1 注文住宅の資金計画・見積を無料で作成
ポイント2 あなたの書いた間取りを無料で図面化する新サービスが登場
ポイント3 希望条件の土地探しもサポート

注文住宅会社を無料でご紹介!あなたに最適な家づくりオリジナルプランも作成できる

タウンライフ注文住宅相談センターでは、注文住宅づくりについてプロに無料相談をすることができます。間取り、資金計画をイチから提案、最適な住宅会社を紹介し、完全公平中立な立場で家づくりをサポートします。提携の住宅会社は、厳格な国家基準をクリアした信頼のおける会社のみです。

タウンライフ注文住宅相談センターへのアクセス

口コミ・評判

私の性格には合っているサービス(-Rui-さん)
昔から断るのが苦手であまりハウスメーカーに直接伺いたくない私としてはありがたかったです。頂いた資料から数社に絞り込むことができました。結果的にハウスメーカー選びの時間も短縮することができました。

引用元:https://minhyo.jp/

複数の業者を比較できる(ZABAさん)
コロナ禍なのでリモートで複数の業者を比較できてよかった。ざっくりとした費用だけでなく、家を建てる際に必要になる諸費用などを含めた総費用の目安が立てられた。 大手もあったが、地域密着型の方が比較的に安く済みそうだったので、今はこちらとやりとりをして詳細を固めているところ。

引用元:https://minhyo.jp/

おうちの買い方相談室

おうちの買い方相談室

おうちの買い方相談室に関する基本情報

特徴 マイホーム購入に関する相談は基本的にすべて無料。希望のマイホームを無理なく購入する方法を一緒に考える。
サポート 住宅FPエキスパート、住宅購入診断士の有資格者が「資金計画と住宅選び」をそれぞれサポートする。
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 GOEN株式会社
東京都中央区銀座8-19-18 第三東栄ビル801号室

おすすめポイント

ポイント1 元住宅会社営業マンが在籍。マイホーム購入の専門家に完全無料で相談できる
ポイント2 提携会社の中から希望を最大限叶える数社をピックアップする
ポイント3 家庭に合った適正予算を作成する

全国に62店舗展開中!プロの目で厳選したあなたにぴったりの住宅会社を紹介する

おうちの買い方相談室は、住宅FPエキスパート、 住宅購入診断士の有資格者による資金計画・住宅会社選びのサポートを提供しています。要望に沿った住宅会社の紹介をはじめ、見積もり・間取りのチェック、不安な住宅展示場訪問に同行など、家づくりで生じる不安を手厚くフォローしてくれます。

おうちの買い方相談室へのアクセス

口コミ・評判

プロのアドバイスをもらえた(橋本健)
初めての新居購入で何から始めていいかもわからない中でいろいろプロとしてのアドバイスをいただき前に進めることができました。購入者の視点で物事を考えてくれるところがよかったです。

引用元:https://www.google.com/

住宅について丁寧に教えてくれる(H Y)
お家を購入するにあたって失敗しないためのポイントや自分にとって住宅ローンは何が良いのかなど、丁寧に教えてもらえました。凄く勉強になりました。お家について分からない方は、是非一度相談会に参加されて見てはどうでしようか。

引用元:https://www.google.com/

エリア別住まいの相談窓口
おすすめ一覧

マイホームを購入したい!相談先を種類別にチェック

これからマイホームを購入しようと考えている方のなかには、大きな買い物だからこそたくさんの不安や疑問を感じている方もいるでしょう。その不安や疑問を解決するためには、家づくりについて詳しいプロに相談してみることが大切です。

そこで、ここではマイホームについての相談ができる窓口を種類ごとにご紹介していきます。それぞれの特徴を知って、どの窓口に相談するべきかを考えていきましょう。

工務店やハウスメーカー

家を建てるのは工務店やハウスメーカーなどの住宅会社なので、相談も直接住宅会社にしようと考える方は多いでしょう。もちろん家づくりについては何でも相談できるので、初めての方でも安心です。

また定期的に無料相談イベントやセミナーなどを開催していることもあるので、それに参加することで、より家づくりについて理解を深めていくことができるはずです。また予算や間取りに合わせた設計やプランを具体的にアドバイスしてもらえます。

ただし工務店やハウスメーカーはその会社が得意としている工法やプランなどについてしか提案してくれません。さまざまな住宅会社を比較検討したい場合は、自分で何件も住宅会社を周る必要があるので時間や労力がかかり苦労する場面も多いでしょう。

住宅展示場

そもそもどのような住宅会社があるのかわからない、それぞれの会社の特長がわからないという場合は、住宅展示場に訪れる方もいるでしょう。住宅展示場は複数社のモデルハウスが同じ敷地内に建てられており、各メーカーの担当者が在籍しているので詳しい話を聞くことができます。

実際にモデルハウスを見ることでマイホームへのイメージもしやすくなり、好みのデザインやスタイルを提案している住宅会社についても知れるのでマイホーム購入をより具体的に考えられるようになります。

ただしモデルハウスは従来の規格よりも豪華で広いつくりになっていることが多いので、実際に建てられる家とのギャップにがっかりしてしまう方もいます。また住宅展示場の雰囲気や営業マンの勢いに押されて、無理な契約をしてしまう方もいるようなので注意が必要です。

FP(ファイナンシャルプランナー)

ファイナンシャルプランナーは、家づくりのことはもちろん、お金や暮らしに関するさまざまな悩みについてアドバイスしてくれるお金のプロです。マイホームについては、とくに住宅ローン選びや予算の決め方、返済計画などライフプランに合わせた出費の予想と無理のない資金計画を行ってくれます。

住宅ローンや生活に必要な資金などをまとめて詳しく相談したいという場合は、ファイナンシャルプランナーに相談することで、どこよりも的確なアドバイスを得られるでしょう。ただしファイナンシャルプランナーは住宅会社についてそこまで詳しく相談できるわけではありません。

また無料で相談できる場合もありますが、ほとんどの場合で有料相談となるので、ある程度知識をつけてから相談しないと余計な費用がかかってしまう可能性があります。

住まいの相談窓口

住まいの相談窓口は、住宅会社選びのことから資金計画、間取りなど家づくりに関するあらゆることを相談できる窓口です。各地域の大型ショッピング施設内や街道沿いなど、電車や車で訪れやすい場所にあることが多く、住宅について細かく相談に乗ってくれるので初心者でも安心です。

住まいの相談窓口には家づくりに必要な幅広い知識や経験を持つスタッフが在籍しているので、些細なことでも気軽に相談できます。特定の住宅会社を強く勧められることもなく、しつこい営業もないのでそういった面でも不安を感じることはないでしょう。

住宅会社ごとの特徴や予算に合わせた提案などもしてくれるので、まずはプロに相談したいという方は住まいの相談窓口を利用するのがおすすめです。

マイホーム購入前に悩んだポイントは? WEBアンケートで調査!

ここまで住まいの相談窓口の基礎知識について解説させていただきました。ところで、実際にマイホーム購入をしたことのある方は、マイホーム購入前にどのようなことを悩んだのでしょうか?

今回当サイトではマイホーム購入に関するアンケート調査を行いました。どのような回答となったのか、詳細を見ていきましょう。

まずはじめに、マイホームを購入したことがあるかどうかを聞きました。 マイホームを購入したことがありますか?アンケート結果画像

49%の方が「はい」と回答しました。約半数の割合の方が、マイホームを購入したことがあるようです。

一生に一度の大きな買い物ともいわれるマイホームですから、購入前は慎重になる方も多いでしょう。では、みなさんはマイホーム購入前にどのようなポイントを悩んだのでしょうか?こちらについて自由記述で聞いたので、結果を紹介します。

資金の調達と、返済期間(男性・70代

マイホームは大きな買い物です。土地代、建物代、その他の費用を合わせて全部でどのくらいのお金がかかるのかしっかり把握して安心のマイホームづくりをおこないましょう。

また、ローンを借りる場合は、どのくらいの返済額なら無理なく返し続けることができるのかなどの資金計画をしっかり立てることが大切です。

自分一人で資金計画を立てる自信がない方は、住まいの相談窓口に頼ることをおすすめします。住まいの相談窓口では、マイホーム購入のプロがあなたのライフスタイルや将来設計をしっかりヒアリング。それをもとに、それぞれにあった借入金額の提案や返済シミュレーションをしてくれます。お金に関する不安はかなり解消できるでしょう。

土地の地盤や災害の少ない場所(女性・60代)

建物は建て直しができますが、土地は替えがききません。住み始めてから地盤が悪かったり、災害が多い場所だと発覚したら、後悔することでしょう。住まいの相談窓口は土地探しのサポートも実施しています。プロに相談しながら土地を探せるので、かなり心強いはずです。

住宅メーカー選びと営業との相性(男性・60代)

マイホーム購入の成功の鍵を握るのが、住宅メーカー選びです。数ある中から自分の理想を本当に叶えてくれる住宅メーカーを選びたいですよね。住まいの相談窓口は中立公正な立ち場から、優良な住宅メーカーを提案してくれます。客観的な視点からの最適な選択肢を用意してもらえるのは大きなメリットといえるでしょう。

また「担当者や営業と合わない」と感じた場合はお断り代行までおこなってくれます。住まいの相談窓口を利用することで、住宅メーカーの情報を集めて比較検討する手間を省けるだけでなく、断るストレスもなくすことができます。利用しない手はありません。

アンケートの結果は以上となりますが、マイホーム購入に際して参考になる内容であったなら幸いです。当サイトでは、おすすめの住まいの相談窓口を紹介しています。ぜひ住まいの相談窓口を上手に活用して、理想のマイホーム購入を実現しましょう。

次の見出しでは、そんな住まいの相談窓口を利用するメリットとデメリットについて、詳しくポイントを押さえて解説させていただきます。

住まいの相談窓口を利用するメリットとデメリット

些細なことでも相談ができ、さらにすべて無料で対応してくれるなど、すでに住まいの相談窓口のメリットはたくさんご紹介してきました。しかし住まいの相談窓口のよさはこれだけではなく、ほかにもたくさんのメリットがあります。

ここでは住まいの相談窓口のメリットをご紹介するとともに、人によってはデメリットに感じてしまう部分についても解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

中立的な立場で紹介してくれる

すでにご紹介しているとおり、住まいの相談窓口は特定の住宅会社に所属しているのではなく、独立した機関として運営しています。そのためどの住宅会社にも偏ることのない中立公正な立場からアドバイスしてくれ、住宅会社ごとのメリットはもちろんデメリットになるような情報もしっかりと伝えてくれます。

だからこそ、本当に依頼するべき住宅会社を見つけることができますし、納得した状態で契約を結ぶことができるのです。

家づくりに必要な知識を身に着けられる

マイホームを検討しているけれど、家づくりに関する知識がなく、またどのように学べばいいかわからないという悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。住まいの相談窓口は家づくりに必要な基本的な知識からしっかりと教えてくれるので、わからないことや不安がある状態のまま家づくりを進めるという心配がなくなります。

もちろん疑問に感じたことや不安は遠慮なく質問してOKなので、些細なことでも気軽に相談してみましょう。

最適な住宅メーカーに出会うことができる

数多くの住宅会社と提携している住まいの相談窓口は、各会社のさまざまな情報を把握しています。工法からプランの内容、得意不得意なども理解しているので、相談者の希望や悩みに合わせた住宅会社の提案ができるのです。

もちろん気になっている住宅会社について詳しく教えてもらうこともできます。自分で住宅会社について調べたり一件ずつ相談したりするためには膨大な時間がかかってしまいますが、住まいの相談窓口なら短時間で最適な住宅会社に出会うことができるでしょう。

無理のない資金、返済計画を建ててくれる

住まいの相談窓口では家づくりに必要な資金や住宅ローンについても相談できます。相談者の状況や将来設計に合わせてライフプランを作成し、そのうえで無理のない資金計画や返済計画を建ててくれるので資金面での不安や疑問も解消できます。

銀行やファイナンシャルプランナーへの相談はハードルが高いと感じている方も、住まいの相談窓口なら気軽に相談できるので安心です。

建築後もフォローしてくれる

充実したサポート体制やアフターフォロー体制を整えている住まいの相談窓口なら、建築後のフォローもしてくれます。たとえば工事が開始してから、住宅メーカーに直接言いにくいことを相談できたり、リフォームの相談に乗ってくれたりする窓口もあります。

家について誰かに相談したくても、豊富な知識を持つ相談相手がいないために相談できずにいるという方も少なくありません。プロが対応してくれる住まいの相談窓口があれば、いつでも相談できて不安を感じにくいでしょう。

紹介できるのは提携している会社のみ

住まいの相談窓口で紹介できる住宅会社は、その住まいの相談窓口と提携している会社のみです。そのため、気になっていた住宅会社と提携しておらず、紹介してもらえないこともあります。

とくに個人で経営している工務店や設計事務所などは提携していないこともあるので、その場合は適切なアドバイスを受けることができないでしょう。

購入を勧められない場合もある

住まいの相談窓口は、よくも悪くも中立公正なアドバイスをしてくれる場所です。そのため資金やライフプランなど家庭の状況によっては、住宅の購入を勧められないこともあります。

ただしこれは無理に家を建てて返済が苦しくなってしまうことを避けるためなど、相談者を思ってのアドバイスなので落ち込まず冷静に受け止めることが大切です。

住まいの相談窓口を利用する流れ

初めて住まいの相談窓口を利用する場合、どうやって相談すればいいのか、どのような流れで進んでいくのかわからずに不安を感じてしまうかもしれません。そんな方のために、ここでは住まいの相談窓口を利用する流れをご紹介していきます。

相談予約(オンライン相談予約)

まずは相談したい住まいの相談窓口を決めて、電話や予約フォームなどから予約をおこないます。住まいの相談窓口は相談時間を設定しているところがほとんどなので、基本的に事前予約が必要です。オンライン相談を希望する場合は、オンライン相談の予約を行いましょう。

相談

予約した日時に実際に店舗に訪れるか、オンライン相談の場合は指定されたURLなどにアクセスしてビデオ通話をしながら相談します。気になっていることや不安なことを事前にまとめておくと、スムーズに相談が進むのでおすすめです。

ライフプラン設計

相談者からヒアリングした家族構成や収入、将来設計などの内容をもとに、住まいの相談窓口のスタッフがライフプラン設計をしてくれます。それを踏まえて予算を固め、返済のシミュレーションなどをしながら無理のない資金計画を建てていきます。

住宅メーカーの紹介

資金や家づくりの希望などから、最適な住宅会社を紹介してもらいます。まずは紹介された住宅会社の特徴やデザイン、工法などを確認して気になる住宅会社とは実際に相談してみましょう。もちろん紹介されたすべての住宅会社と相談する必要はありません。

検討

いくつかの住宅会社の担当者と打ち合わせを行いながら、最終的にどの会社に依頼するかをじっくりと検討します。住まいの相談窓口のスタッフが住宅会社との間に入ってくれるので、打ち合わせの日程調整やお断りも代行してくれます。

契約

検討した結果、依頼したい住宅会社が決まったら住宅会社の担当者と契約を進めていきます。もしこの時点で住宅会社に相談しにくいことなどがあれば、住まいの相談窓口でも相談に乗ってくれるので遠慮なく確認してみましょう。

住まいの相談窓口を選ぶポイント!

家づくりのことなら何でも相談ができ、気軽に利用できる住まいの相談窓口を利用したいと思ったら、実際にどの住まいの相談窓口に相談するかも決めなければなりません。地域ごとに住まいの相談窓口は数多くあるので。どこに相談すればいいか悩んでいる方もいるでしょう。

ここでは、安心して相談できる住まいの相談窓口を選ぶためにチェックしたいポイントをご紹介するので、参考にしながら相談する窓口を決めてみてください。

相談実績

家づくりに関する悩みは家庭によって異なるので、より的確なアドバイスをするためには、多くの方の相談に乗ってきた実績が必要です。だからこそ年間の相談実績が豊富で、あらゆる悩みに応えてくれる住まいの相談窓口を選びましょう。

実績が多いということは、それだけ多くの方に信頼されているという証でもあります。相談件数は公式サイトなどで公表している窓口が多いので、ぜひチェックしてみてください。

サポート内容

より安心して住宅会社探しや家づくりを進めていくためには、できるだけサポート内容の充実した住まいの相談窓口を選ぶのがおすすめです。基本的な相談ができることはもちろん、ライフプランの設計や土地探しのサポートなどにも対応しているかどうか確認しましょう。

また新築時だけではなく、リフォームや外構についてなど、建ててからも相談できるような体制の窓口であればより安心です。いつでも相談できる場所があるだけで、暮らしで不安を感じる場面が少なくなるでしょう。

相談可能なサービス内容

住まいの相談窓口は基本的に家づくりのことなら何でも相談できますが、窓口によってその範囲が異なることも珍しくありません。基本的な家づくりの知識を教えてもらえることや、資金についての相談ができること、また土地探しなど関連する幅広い相談に乗ってくれる窓口を選びましょう。

また、できれば住宅会社だけではなく、営業担当者の指定ができるなどのサービスを提供していると、より満足できる家づくりができるのでおすすめです。

口コミや評判

本当に安心できる住まいの相談窓口かどうかを判断するために、利用した方の口コミや評判もチェックしてみるのもいいでしょう。公式サイトに記載されている内容だけでは、スタッフやお店の雰囲気はわかりません。

相談して住宅購入を決めた方、決めるまでに至らなかった方など、さまざまな方の口コミを見て、相談したいかどうかを考えてみましょう。もちろんその内容だけを鵜呑みにせず、気になった窓口は一度利用してみることをおすすめします。

親身なサポートを提供している相談窓口を選ぼう!

家づくりは人生のなかでもとくに大きな買い物であり、また初めて経験する方が多いことでもあります。不安を残さず後悔しない家づくりをするために、まずは気軽に相談することからスタートしましょう。

親身な対応やサポートをしている住まいの相談窓口に相談すれば、きっと不安も解消でき、最適な住宅会社とも出会えるはずです。家族にとって快適で安心できる家づくりをするためにも、ぜひ住まいの相談窓口を利用してみてください。

住まいの相談窓口って?よくあるQ&A

  • 紹介された住宅会社と契約しなければならない?
  • 希望に合わなければ契約する必要はありません。お断り代行もお任せすることができます。
  • 1人で相談に行くことはできる?
  • 1人での相談に対応している窓口も多いようです。
  • 今すぐの家づくりは考えていないけど、相談できる?
  • 住まいの相談窓口では家づくりにベストなタイミングを提案してもらうこともできるため、今すぐの家づくりを考えていない方にもおすすめです。
  • 予算が決まっていないけど、相談できる?
  • 住まいの相談窓口では資金計画の相談ができるため、家づくりに適正な予算を知りたい方にもおすすめです。
  • 土地が決まっていないけど、相談できる?
  • 土地探しも相談できる窓口が多いようです。また、土地探しのサポートをしてくれる住宅会社を紹介してもらうこともできます。
  • すでに相談している住宅会社があるんだけど…
  • 住まいの相談窓口では住宅ローンの相談や土地探し、見積もりが適正かどうかなどの相談もできるため、すでに相談している住宅会社と契約するべきかどうか迷っているという方はぜひ利用してみるとよいでしょう。
  • 窓口へ行く前に、事前の準備や知識は必要?
  • 特に必要ありません。分からないことは何でも相談することができます。
  • 窓口へ相談すると、いろいろな住宅会社に個人情報がわたってしまいそうで心配。
  • 無断で第三者へ個人情報が提供されることはありません。詳しくは各窓口のプライバシーポリシーを確認してください。

住まいの相談窓口
ランキング比較表

イメージ
会社名注文住宅の相談窓口スーモカウンター注文住宅LIFULL HOME’S 住まいの窓口(ホームズ)HOME 4U 家づくりのとびらすまいポート21タウンライフ注文住宅相談センターおうちの買い方相談室
特徴利用料金はすべて無料。住宅会社選びや、土地探し、資金計画のご相談や住宅ローン選びなど、家づくりに関する幅広い相談が可能。ハウスメーカーや工務店の中から予算や希望に合った会社を紹介する。要望の整理整頓や様々な会社情報を比較することができる。ハウジングアドバイザーが中立な立場で相談者の理想に合った会社を紹介。家づくりを何から始めていいかわからない方も安心して相談できる。オンライン上で専門アドバイザーに家づくりのことを直接相談可能。営業は一切されないため、安心して利用できる。登録された全国611社の施工事例を選び、設計コンペを実施。コンペを勝ち抜いた理想を実現する施工会社に依頼することができる。間取りプラン、費用・資金計画プラン、土地探しプランを完全無料で提案。「家づくりオリジナルプラン」を優良企業と一緒に作成できる。マイホーム購入に関する相談は基本的にすべて無料。希望のマイホームを無理なく購入する方法を一緒に考える。
おすすめポイント住宅会社との深いつながりから、案内スキルが高い優秀な営業を紹介してもらえる経験豊富なアドバイザーに相談できるファイナンシャルプランナーなど専門家を無料で紹介してもらえるオンライン上で最短30分から家づくりの相談ができる厳正な審査を通過した信頼できる建築会社のみを紹介してもらえるあなたの書いた間取りを無料で図面化する新サービスも利用できる元住宅会社営業マンが在籍。プロの知見にもとづいた信頼性の高いアドバイスがもらえる
サポート資金計画、お断り代行、土地探しも同時にサポートする。「完成あんしん保証」「設備あんしん保証」の2つの保証で契約者をサポート。住宅設備やデザイン、ダンドリのことまで、理想の暮らしを叶える住まいづくりをしっかりサポートする。予算、土地、ハウスメーカー選びをサポート。予算や土地相場検索など便利なツールも無料で提供している。すべての建築会社に対して中立・公平な立場に立つため、誘導をしないサポートを提供している。段取りサポート、あなたに合った会社選びをサポート、無料のお悩み相談が可能。住宅FPエキスパート、住宅購入診断士の有資格者が「資金計画と住宅選び」をそれぞれサポートする。
問い合わせ電話、問い合わせフォーム電話、問い合わせフォーム電話、問い合わせフォーム電話、問い合わせフォーム電話、問い合わせフォーム電話、問い合わせフォーム電話、問い合わせフォーム
詳細リンク
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら

その他の
住まいの相談窓口一覧

  • 信州の家づくり相談窓口

    信州の家づくり相談窓口
    会社名:株式会社FalEx
    上田店:〒386-0005 長野県上田市古里1627-7 BASE D
    TEL:0268-71-6085
    営業時間:10:00~18:00
    定休日:火曜、水曜

    詳細はこちら
  • 住まいと暮らしのコンシェルジュ

    住まいと暮らしのコンシェルジュ
    目黒店:〒141-0021 品川区上大崎3丁目1-1 JR東急目黒ビル B2F
    TEL:0120-071-109/03-3493-210
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:年中無休(年末年始を除く)

    詳細はこちら
  • 建てる窓口

    建てる窓口
    イオンモール新利府南館店:宮城県宮城郡利府町新中道3丁目1-1イオンモール新利府南館 1階
    TEL:050-3615-4137
    営業時間:10:00〜21:00
    定休日:なし

    詳細はこちら
  • 家づくり学校

    家づくり学校
    会社名:株式会社KG情報 住宅情報課
    住所:岡山市北区平田170-108
    TEL:086-241-4772

    詳細はこちら
  • リアホーム住まいの窓口

    リアホーム住まいの窓口
    会社名:リア ガーデン
    住所:〒300-1231茨城県牛久市猪子町995-209 猪子町事務所102
    TEL:0120-1623-77/029-846-1588
    営業時間:10:00~18:00
    定休日:水曜日・夏季休暇・年末年始

    詳細はこちら
  • ハウジングカウンター

    ハウジングカウンター
    会社名:日本ビルダーズ 株式会社SHG
    住所:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1-1 JPタワー名古屋21F
    TEL:059-340-0244
    営業時間:9:00~18:00
    定休日:土日祝

    詳細はこちら
  • オウチーノ相談窓口

    オウチーノ相談窓口
    会社名:株式会社くふう住まい
    住所:〒108-0073 東京都港区三田1丁目4-28 三田国際ビル
    TEL:不明※サイト内問い合わせフォームあり

    詳細はこちら
  • ウチタテル

    ウチタテル
    ウチタテルつくば店:〒305-0033 茨城県つくば市東新井24-3 コナンビル3F
    TEL:0120-900-482
    営業時間:10:00~18:00
    定休日:火曜、水曜

    詳細はこちら
  • イエプラ@購入サポート

    イエプラ@購入サポート
    会社名:株式会社エヌリンクス
    住所:〒170-0013東京都豊島区東池袋1丁目34−5いちご東池袋ビル7F
    TEL:03-6825-5160

    詳細はこちら
  • FP住宅相談パートナーズ

    FP住宅相談パートナーズ
    住所:東京都西東京市北町2-6-10
    TEL:080-1987-2441
    営業時間:9:00~18:00
    定休日:水曜

    詳細はこちら
  • auka(アウカ)

    auka(アウカ)
    会社名:ギバーテイクオール株式会社
    住所:〒106‐0045 東京都港区麻布十番1-5-26ストーク麻布十番3階
    TEL:0800-333-800
    営業時間:10:00~20:00
    定休日:年中無休(年末年始を除く)

    詳細はこちら
Copyright (C) 2022  住まいの相談窓口 All Rights Reserved.