ウチタテル

公開日:2022/12/13
最終更新日:2022/12/17
ウチタテルの画像

住宅会社をどの会社にするかは家づくりにおいて重要なことです。しかし、そんな住宅会社もたくさんありどの会社を選べばよいのか分からないと感じている方や、後悔しない家づくりをしたいと考えるほど住宅会社の依頼先を絞り込めずにいる方は多いでしょう。そこで今回は、家づくりの相談窓口ウチタテルの特徴について見ていきましょう。

50社以上の提携会社と年間130組の相談実績を持つ

家づくりが初めてでまず何から手を付ければよいのか分からない方や、住宅会社の選定で悩んでいる方など、皆さんの抱えているお悩みはさまざまでしょう。

そんな家づくりにまつわる疑問はすべて、ウチタテルで相談できます。営業は一切なく、家が完成するまで手厚くサポートしてくれるのです。さらに相談に対しての費用は発生せず、すべて無料で相談できます。

また、ウチタテルでは、家づくりの計画からよりよい購入方法、住宅会社の紹介などの対応が可能で、年間130組の相談者の相談に乗り、中立的立場である、ファイナンシャルプランナーがお客さんそれぞれのライフプランからシミュレーションし、より具体的な住宅予算を算出することも可能です。また、ウチタテルでは50社以上の住宅会社と提携を結んでいるため、お客さんの予算や要望に応じた住宅会社の紹介が可能です。

ウチタテルのスタッフは全員が有資格者であり、豊富な専門知識を持ちあわせたスタッフが完成まですべて無料にて対応可能となっています。このことからウチタテルに相談することで、家づくりに関しての疑問や不安は解消でき、安心して家づくりを進めることができます。

FPによる資金計画アドバイス

ウチタテルでは、ファイナンシャルプランナーによる資金計画アドバイスを受けることができます。ところで皆さんは、家づくりの際にファイナンシャルプランナーによる資金計画がなぜ必要なのか明確な理由はご存知でしょうか。

たとえば、家づくりをしようと思った際、どの住宅ローンを選べばよいのかということや、住宅の支払いはいくらぐらいまでが許容範囲なのか、住宅保険の加入は必須なのか、支払い後の暮らしはどうなるのかなどが気になるところでしょう。

こんな皆さんの疑問や不安を解消してくれるのが、住宅専門のファイナンシャルプランナーです。ファイナンシャルプランナーによるファイナンシャルプランニングでは、無理なく将来の資金計画を立てることができ、収支や保険の見直しができさらには、自分たちにあった住宅ローンを見つけることができます。

安心して家づくりをするには、まず住宅購入資金計画が非常に重要になってきます。しっかりと予算決めをし、物件や住宅会社を選定することで最大限のリスクを回避できます。

さらに、ウチタテルには、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランニング技能士、住宅ローンアドバイザー、住宅建築コーディネーターの有資格者が在籍しています。そのため、お客さんは資金計画においても手厚いアドバイスを受けることができます。

また、営業活動などはないのか気になるところでしょうが、ウチタテルでは住宅専門なので保険や資産運用などに関しての営業活動は一切行われないため、安心して相談できます。

まずは相談!オンライン相談でもOK

ここまでウチタテルで相談できる内容やサービス概要について見てきました。最後に、ウチタテルでの相談の流れについて見ていきましょう。相談の流れに関しての工程は全部で5つに分かれています。下記にて各工程の詳細内容をまとめたので、早速見ていきましょう。

工程1

最初の工程としては、サービスの申し込みからスタートします。ウチタテルのホームページ上に無料相談というアイコンがあります。その部分をクリックし店舗またはオンラインを選択し申し込みを行います。申し込みに関してはホームページ上だけでなく、電話でも申し込みをできます。

工程2

工程2つ目では、早速家づくりに関しての勉強会や個別相談会を行います。ここでは家づくりにあたって何から進めて行けばよいのかということや、初歩的なことから相談をすることが可能です。

工程3

工程3つ目では、具体的なファイナンシャルプランニングを作成します。家族の将来を見据えた具体的なライフプランの提案を受けることができるため、家づくりに関しての予算面がここで明確になります。

工程4

工程の4つ目では、前工程で家づくりに際しての予算が分かったので、早速予算に合わせて住宅会社を営業担当指定で紹介を受けることができます。

工程5

工程の5つ目では、家づくりに関してひと通り決定している段階となっています。しかしながら、ウチタテルのアドバイザーは家が完成するその日までサポート体制が充実しているため、不安があればすぐに何でも相談できます。

まとめ

今回は、ウチタテルの特徴について見てきました。ウチタテルでは、50社以上の提携会社と年間130組の相談実績を持っており、さらにファイナンシャルプランナーによる資金計画のアドバイスを受けることができます。

さらにウチタテルでは、家づくりに関して住宅会社の紹介だけではなく資金面においてもサポート体制があるため安心して相談できます。今回の記事が家づくりを考えている方の参考に少しでもなれば幸いです。

おすすめ関連記事

その他の
住まいの相談窓口一覧

  • 信州の家づくり相談窓口

    信州の家づくり相談窓口
    会社名:株式会社FalEx
    上田店:〒386-0005 長野県上田市古里1627-7 BASE D
    TEL:0268-71-6085
    営業時間:10:00~18:00
    定休日:火曜、水曜

    詳細はこちら
  • 住まいと暮らしのコンシェルジュ

    住まいと暮らしのコンシェルジュ
    目黒店:〒141-0021 品川区上大崎3丁目1-1 JR東急目黒ビル B2F
    TEL:0120-071-109/03-3493-210
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:年中無休(年末年始を除く)

    詳細はこちら
  • 建てる窓口

    建てる窓口
    イオンモール新利府南館店:宮城県宮城郡利府町新中道3丁目1-1イオンモール新利府南館 1階
    TEL:050-3615-4137
    営業時間:10:00〜21:00
    定休日:なし

    詳細はこちら
  • 家づくり学校

    家づくり学校
    会社名:株式会社KG情報 住宅情報課
    住所:岡山市北区平田170-108
    TEL:086-241-4772

    詳細はこちら
  • リアホーム住まいの窓口

    リアホーム住まいの窓口
    会社名:リア ガーデン
    住所:〒300-1231茨城県牛久市猪子町995-209 猪子町事務所102
    TEL:0120-1623-77/029-846-1588
    営業時間:10:00~18:00
    定休日:水曜日・夏季休暇・年末年始

    詳細はこちら

おすすめの
住まいの相談窓口比較表

イメージ
会社名注文住宅の相談窓口スーモカウンター注文住宅LIFULL HOME’S 住まいの窓口(ホームズ)HOME 4U 家づくりのとびらすまいポート21タウンライフ注文住宅相談センターおうちの買い方相談室
特徴利用料金はすべて無料。住宅会社選びや、土地探し、資金計画のご相談や住宅ローン選びなど、家づくりに関する幅広い相談が可能。ハウスメーカーや工務店の中から予算や希望に合った会社を紹介する。要望の整理整頓や様々な会社情報を比較することができる。ハウジングアドバイザーが中立な立場で相談者の理想に合った会社を紹介。家づくりを何から始めていいかわからない方も安心して相談できる。オンライン上で専門アドバイザーに家づくりのことを直接相談可能。営業は一切されないため、安心して利用できる。登録された全国611社の施工事例を選び、設計コンペを実施。コンペを勝ち抜いた理想を実現する施工会社に依頼することができる。間取りプラン、費用・資金計画プラン、土地探しプランを完全無料で提案。「家づくりオリジナルプラン」を優良企業と一緒に作成できる。マイホーム購入に関する相談は基本的にすべて無料。希望のマイホームを無理なく購入する方法を一緒に考える。
おすすめポイント住宅会社との深いつながりから、案内スキルが高い優秀な営業を紹介してもらえる経験豊富なアドバイザーに相談できるファイナンシャルプランナーなど専門家を無料で紹介してもらえるオンライン上で最短30分から家づくりの相談ができる厳正な審査を通過した信頼できる建築会社のみを紹介してもらえるあなたの書いた間取りを無料で図面化する新サービスも利用できる元住宅会社営業マンが在籍。プロの知見にもとづいた信頼性の高いアドバイスがもらえる
サポート資金計画、お断り代行、土地探しも同時にサポートする。「完成あんしん保証」「設備あんしん保証」の2つの保証で契約者をサポート。住宅設備やデザイン、ダンドリのことまで、理想の暮らしを叶える住まいづくりをしっかりサポートする。予算、土地、ハウスメーカー選びをサポート。予算や土地相場検索など便利なツールも無料で提供している。すべての建築会社に対して中立・公平な立場に立つため、誘導をしないサポートを提供している。段取りサポート、あなたに合った会社選びをサポート、無料のお悩み相談が可能。住宅FPエキスパート、住宅購入診断士の有資格者が「資金計画と住宅選び」をそれぞれサポートする。
問い合わせ電話、問い合わせフォーム電話、問い合わせフォーム電話、問い合わせフォーム電話、問い合わせフォーム電話、問い合わせフォーム電話、問い合わせフォーム電話、問い合わせフォーム
詳細リンク
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら
Copyright (C) 2022  住まいの相談窓口 All Rights Reserved.